新セーブデータ、準備中。

元になるセーブデータを新しく作っています。


このところ、新しいセーブデータ作りに没頭中。

とはいえ、いつもお世話になっているaneleyaさんの「beyond bloom save file」を使わせて頂いてるのですが。
(最新版はbeyond bloom save file update v3になります)

一番最初に、aneleyaさんのセーブデータをお借りして来たときに書いた記事はこちら。

blooming save file 2.0 - Spiced*Latte Sims4

blooming save file 2.0 - Spiced*Latte Sims4

新しい試みを。


当時は「blooming save file」という名前だったので、それ以来、当該セーブデータを元にして遊んでいるデータにはすべて、#bloomingのタグをつけて投稿しています。

そのほか、住人の大半がオカルト種族という「Wisperling clonicles」セーブデータも昨年、お借りしたことがあります。
(そのセーブデータで遊んでいる記事には#wisperingのタグをつけて投稿しています)

新パックが出て、別世帯で新セーブデータで遊ぶとなったとき。

まずは、そのセーブデータにお気に入りのデフォルトタウニーさん(10世帯以上ある)を入れ替えて、お気に入りの公共区画も毎回、入れ直しているんですよね。

そんな作業をしていたので、いっそ、手間を省くために、元になるセーブデータを作っておけばいいんじゃない?と思って。

夏休み期間中ということもあり、時間もあるのでやってみることに。


お気に入りタウニー世帯を投入

たとえば、すでにマイシムファミリー化してるヘッキング夫夫は養女のディアナちゃんを迎えた世帯で遊びたいし。

ティンカーさん世帯も、以前、メインで遊んでたとき(→)のティナさんの服装とか気に入ってるので、これで入れておきたいし。

(まあ、もともとbeyond bloom save file update v3には両世帯ともいないのですが。オリジナル世帯が割と多めなので)

このように、13世帯ほど、デフォルト世帯を自分なりにアレンジした世帯があるので、先に入れ替えておくことにしました。


動物病院を設置


あと、ペット飼ってる世帯で遊ぶことが結構多いので、お気に入りの動物病院も入れておきたい。
(デフォルトの動物病院ってどうしてあんなに暗いんでしょうね?)

「beyond bloom save file update v3」には各ワールドに1つといっていいほど、動物病院が点在してるけど、やっぱり、動物関係はブリンドルトンベイが分かりやすいかな?と。

そんなしょっちゅう来るわけじゃないので、小さくていいんですよね。

最近よく使っている動物病院はギャラリーからお借りしたこちらの区画です。

こじんまりとしていて、ブリンドルトンベイの海側の区画に配置できるようになってるので、場所も覚えやすい。

そうだ。ここだと、毎回、出てくる獣医さんが違うから、いっそ固定しておけばいいのかな?

というわけで…

aneleyaさん作のキボさんがシュッとしたイケメンなので、婚約者もおつけして、動物病院担当になってもらうことに。
(スキルはこの際、関係ないよね? いつもタウニーさんがランダムで獣医さんになってるもんね?)

キボさんと婚約者さんに動物病院を購入してもらいました。

実はスモールビジネスはやったことあっても、それ以前の動物病院含む店舗を購入したことは一度もありません。

でも仕組みは同じ…?

あ、働く従業員はこっちで誰か指定できるんじゃなくて、候補の中から選ぶんだ?

チェスナットのシエナさんも候補に挙がってますね。

ジュリアちゃんは大学生だし、ソートーさんでいいかなあ。
(ん? 馬の頭マークは獣医スキルってこと…?)

しろうと獣医が二人だけど、何とかなるかしら?

獣医さんって一度も遊んだことないので、またやってみてもいいかもしれないなあ。


デイケア・センター


デフォルトでは真っ白な空白マップの「ニュークレスト」。

「beyond bloom save file update v3」では全区画埋まっています。
これはありがたい。

ただ、最近、Honeymaysimsさんが新セーブファイルのために、ニュークレストに区画を建てるシリーズを動画にアップされていて。

動画拝見して、どれもとても良かったので、東側の並びをギャラリーからお借りしてきた区画に入れ替えてみました。

一番右端がスモールビジネスのデイケア・センターです。
(その隣は子供向け科学ミュージアム。こういうのが欲しくて自分で作りかけたこともありました)

本当は少し小さい別の区画用ですが、そこがすでに埋まっていたのでここに。
広々としたお庭になって逆に良かったかも?

幼児シムばかり集まれるような施設があればいいのになあ。

スモールビジネス実装前に、幼児がいる世帯で遊んでたとき、そんなことを思っていて。

そこで、以前、Toddlerパックに出演していた幼児さんたちをMAXISが配布してくれてたので全員DLして、幼児いっぱい世帯を作ったことがありました。

ニット作家と幼児いっぱい世帯 - Spiced*Latte Sims4

ニット作家と幼児いっぱい世帯 - Spiced*Latte Sims4

幼児はひとりでも可愛いし、いっぱいいても可愛い(*´ω`*)

こちらのお宅に行けば他の多くの幼児さんたちと遊べるようにしたんですよね。

(幼児向けの公園も作ってみましたが、結局、大人が遊びに来ちゃうので。そして、やることなくてベンチに座ってるだけ、っていう…)

でも、スモールビジネスのデイケア施設なら、そんな憧れをかなえてくれる!というわけで。

幼児の面倒を見てくれるデイケア世帯をニュークレストに投入。
(前述の幼児世帯のメンバー中心に。他の幼児さんは他の世帯に割り振る予定)

スモールビジネス施設を購入しまして…

スモールビジネスパネルで従業員のタスクを指定。

ちゃんと「小さいシムのお世話をする」っていうのがあるんですね!
(3つ上の「吠える」はどんな施設用?)

デイケア担当の二人の役割も決めておきました。

これでマイシム世帯に幼児がいるとき、他の幼児さんたちと触れ合いたくなったら、ここに来ればいいわけですね。

やっぱり、幼児がいると、なかなか自宅から出ないことが多いので。
でもここなら安心して遊びに来れます(*´ω`*)

ギャラリーからお借りした区画はこちらです。



あんまりきっちりとセーブデータを作り上げすぎると、それだけで満足しちゃうので、ほどほどにしておいて、あとで手を加えやすいように。

でもこうして、マイシムで遊ぶときのことを想像しながら、街に区画設置したり、タウニーさん世帯を配置したりするのが一番面白かったりするんですよね~。

Previous Post