フェアリーライフ~植物の魔法
今回もイニスグリーンからお届けします。
リーヴァの妖精ランクが「おぼろげな妖精」にランクアップ。
「協和の妖精」の願望にあった「自然の育生の妖精パワーを使う」ができるようになりました。
まずはポイント使って「自然の育生」と「植物の魔法」をGET。
裏庭の生きる観葉植物に…
自然の育生~!
これで雑草も虫もつかず水やりされた状態に。
朝、起きたマディがこんなポーズ取ってたんですが。
前もやってたんだけど、これは何のポーズ?
そしてこちらも起き抜けの幼児のピピンが悲しいアイコンになってたので、どうしたの?と思ったら…
え、誰がそんなひどいことを!
(ぐすん…)
壊れてひしゃげたドールハウスの前で幼児、ボーゼンとしてた。
(この前に、リーヴァがドールハウスで眠ってたんだけど…そのせい? 寝ぼけて壊した?)
レアを派遣して修理してもらいました。
もうすぐ修理終わるから、もうちょっと待っててね~。
窓の外に目をやると、校長先生のお父さん、タイさんがアロハ姿で颯爽と自転車で家の前を走っていきました。
薬屋の屋台前ではランドグラーブさんがジョギング中。
ドールハウスの修理を終えたレアはこんなムードつけてました。
ちょっと浮かれすぎじゃない?
家の前には、ハティおばあちゃんの姿が。(おひさしぶり!)
デフォルトのままだけど、夏服、おしゃれですね!
自転車に乗って、去っていかれました。
(ほんとシニア率高いイニスグリーン…)
午後には、レアで「アドモールの岸」に初めて遊びに来てみました。
こちらが食料品店の「ジョン&ジョー」ですね?
リンゴや小麦粉など、いろいろ売ってました。
フルーツをいくつか買って。
その先には、グレン・ノアムさんの出店、「たらふくたべてのーむ亭」が。
実はノアムさんをゲーム内で見るのはこれが初めてだったりします。
「たらふくたべてのーむ亭」って、英語では「Gnum Gnum's, woodworking」。
普通に木彫りのお店、とかって名前なんですよね。
そこをノームにからめて命名した和訳担当スタッフさんのひねりが効いてます!
ノアムさんに初めましての挨拶をしたかっただけなんだけど…
お店を閉店してブースから出てきてくれました。
あら。閉店時間にはまだ早いけど、大丈夫です?
こちらの大きなノーム像の足元には、綺麗な蝶が舞い飛んでいますね。 ノアムさんから寓話の課題をもらったので…
人がいっぱいいそうなミュージアムに行くことに。
「GNOM展」です。
タウニーさんたちにお話を聞いて回って。
7人のタウニーさんに話を聞きました。
(最後の8人目は妹のマディでいいかと)
「アドモールの岸」は色とりどりカラフルな街並みが楽しいですね。
レアにノームに命を吹き込む願望があったので、今回は「修理とアップグレード」をこちらのノームにお願いしていたのですが…
そこ、レアとマディが寝るベッドなんだけど。
なんでそんなとこにいるの?
そして(ブーストかけて頑張ったので)リーヴァの妖精ランクが上がりました。
「きらめく妖精」に。
あと1つ上がれば最高位かな?
「植物の魔法」、妖精パワーはいっぱい使うけど(感情パワーが半分くらいに一気に減ります)、その分、次の妖精ランクへのバーの伸びは良くて。
魔法がかかった植物は、とても綺麗なオーラを出します。
生きた観葉植物にも魔法をかけられます。
こうして庭中の植物に対して、植物の魔法→感情パワーが半分に→フェアリーホームで感情パワーを元に戻す→植物の魔法…
という感じで繰り返していたのですが。
どうも、この「植物の魔法」を使い始めてから、ゲームが突然落ちるように。
ワールド変更とか、何かしたわけじゃないのに、プレイ中にいきなり、ふっと落ちちゃう。
植物の生長とか、結構、内部でデータ変更が起きてるから、それを庭中の植物(10個以上)に対してしてしまったので、その演算途中でメモリ不足に?
あまり多くの植物に魔法をかけるのはやめたほうがいいかも?ですね。
■お知らせ
ブログの年月別アーカイブが長くなってしまったので、別にページを作りました。
Contents>年月別アーカイブからも飛べるようになっています。
リーヴァの妖精ランクが「おぼろげな妖精」にランクアップ。
「協和の妖精」の願望にあった「自然の育生の妖精パワーを使う」ができるようになりました。
まずはポイント使って「自然の育生」と「植物の魔法」をGET。
裏庭の生きる観葉植物に…
自然の育生~!
これで雑草も虫もつかず水やりされた状態に。
朝、起きたマディがこんなポーズ取ってたんですが。
前もやってたんだけど、これは何のポーズ?
そしてこちらも起き抜けの幼児のピピンが悲しいアイコンになってたので、どうしたの?と思ったら…
え、誰がそんなひどいことを!
(ぐすん…)
壊れてひしゃげたドールハウスの前で幼児、ボーゼンとしてた。
(この前に、リーヴァがドールハウスで眠ってたんだけど…そのせい? 寝ぼけて壊した?)
レアを派遣して修理してもらいました。
もうすぐ修理終わるから、もうちょっと待っててね~。
窓の外に目をやると、校長先生のお父さん、タイさんがアロハ姿で颯爽と自転車で家の前を走っていきました。
薬屋の屋台前ではランドグラーブさんがジョギング中。
ドールハウスの修理を終えたレアはこんなムードつけてました。
ちょっと浮かれすぎじゃない?
家の前には、ハティおばあちゃんの姿が。(おひさしぶり!)
デフォルトのままだけど、夏服、おしゃれですね!
自転車に乗って、去っていかれました。
(ほんとシニア率高いイニスグリーン…)
午後には、レアで「アドモールの岸」に初めて遊びに来てみました。
こちらが食料品店の「ジョン&ジョー」ですね?
リンゴや小麦粉など、いろいろ売ってました。
フルーツをいくつか買って。
その先には、グレン・ノアムさんの出店、「たらふくたべてのーむ亭」が。
実はノアムさんをゲーム内で見るのはこれが初めてだったりします。
「たらふくたべてのーむ亭」って、英語では「Gnum Gnum's, woodworking」。
普通に木彫りのお店、とかって名前なんですよね。
そこをノームにからめて命名した和訳担当スタッフさんのひねりが効いてます!
ノアムさんに初めましての挨拶をしたかっただけなんだけど…
お店を閉店してブースから出てきてくれました。
あら。閉店時間にはまだ早いけど、大丈夫です?
こちらの大きなノーム像の足元には、綺麗な蝶が舞い飛んでいますね。 ノアムさんから寓話の課題をもらったので…
人がいっぱいいそうなミュージアムに行くことに。
「GNOM展」です。
タウニーさんたちにお話を聞いて回って。
7人のタウニーさんに話を聞きました。
(最後の8人目は妹のマディでいいかと)
「アドモールの岸」は色とりどりカラフルな街並みが楽しいですね。
レアにノームに命を吹き込む願望があったので、今回は「修理とアップグレード」をこちらのノームにお願いしていたのですが…
そこ、レアとマディが寝るベッドなんだけど。
なんでそんなとこにいるの?
そして(ブーストかけて頑張ったので)リーヴァの妖精ランクが上がりました。
「きらめく妖精」に。
あと1つ上がれば最高位かな?
「植物の魔法」、妖精パワーはいっぱい使うけど(感情パワーが半分くらいに一気に減ります)、その分、次の妖精ランクへのバーの伸びは良くて。
魔法がかかった植物は、とても綺麗なオーラを出します。
生きた観葉植物にも魔法をかけられます。
こうして庭中の植物に対して、植物の魔法→感情パワーが半分に→フェアリーホームで感情パワーを元に戻す→植物の魔法…
という感じで繰り返していたのですが。
どうも、この「植物の魔法」を使い始めてから、ゲームが突然落ちるように。
ワールド変更とか、何かしたわけじゃないのに、プレイ中にいきなり、ふっと落ちちゃう。
植物の生長とか、結構、内部でデータ変更が起きてるから、それを庭中の植物(10個以上)に対してしてしまったので、その演算途中でメモリ不足に?
あまり多くの植物に魔法をかけるのはやめたほうがいいかも?ですね。
■お知らせ
ブログの年月別アーカイブが長くなってしまったので、別にページを作りました。
Contents>年月別アーカイブからも飛べるようになっています。