Nordhaven便り~「カフェ・ルヴィニ」開店しました
新規カフェがオープンです。
前回記事から「Businesses&Hobbies」パックで、ノルドヘイブンを舞台にいろいろなスモールビジネスを体験してみよう企画をやっています。
前回は、運河沿いにオープン予定の「カフェ・ルヴィニ」の開店準備編でした。

↑ こちらの記事になります
それでは開店初日の様子をお届けしますね!
こちらの区画が「カフェ・ルヴィニ」。
カフェをオープンすると、早速タウニーさんが集まってきました。
お。以前マイシムファミリーとして遊んだことのある、ティンカーさんちのヤセミンさんではないですか。
ヤセミンさんのほか、クラフトマスターのティナさんと娘のオリーブちゃんがいるティンカー家はお気に入りタウニーさんなのです。
今回もある意味、モノづくりに関わるパックだから、宝石パックのときに遊んだ(→■)ティンカー家で…とも思ったのですが。まだ悩み中w
あとは、ボブ・パンケーキさんも。
入場料は無料なので、店内へどうぞ~。
一方、店長のエスメラルダは、販売用のワッフルを焼いて、販売用ショーケースへ。
ショーケースクリックで所持品に入ってるものの中から補充するアイテムを選べますね。
こういう販売形式って初めてやるので、新鮮です。
あ、早速、ボブさんがワッフル買ってくださってる。
この販売用ショーケースは売り子いらずで便利ですね。
(でもちょっと、出店みたいな対面販売じゃないから寂しいかな?)
ちなみに、この販売用ショーケースは「極上にスイートな陳列ケース」。
「Businesses&Hobbies」パックを2025年4月18日までに購入したときについてくる「セットアップショップ・デジタルコンテンツ」の3つのアイテムの1つです。
アイテム詳細はこちらの購入ページに→■
次はキャンディーを作ってみることに。
キャンディの種類がいっぱいある~。
他ブログ様では拝見していたのですが、自分で作るのはこれが初めてです。
キャンディーの材料を投入して…
器械の中でぐるぐる回ってる~(*´ω`*)
楽しい!
調理場が狭いため、カメラをねじ込んで壁も一部非表示にしてますが、これ、店内でやったほうが面白いんじゃない?
できた! やっぱり大きいw
これ、作り終えたあと、冷蔵庫に自動的に入れてしまうんですね?
なので冷蔵庫を開けて所持品に入れる、ひと手間がかかります。
早速、販売用ショーケースに補充しておきましょう。
大きくても、キャンディーはちゃんとショーケースの棚におさまる大きさなのであった。
そして、以前の「コフィボーン」カフェでは、カウンター担当の従業員さんは、カウンターから絶対離れなかったのに、ローレンはしょっちゅう離れて、飲食してるんですがw
(前は世帯外の従業員だったから?)
奥にコーヒーメーカーが置いてあったので、セルフで入れるディナ・カリエンテさん。
(これがあるからカウンターから離れちゃうのかなあ? でも、このコーヒーメーカー、かっこいいもんねー)
ローレンてばディナさんと同席して、まったりココア飲んでるし~。(フリーウィルです)
清掃担当のジョーはお皿をちゃんと下げてくれるけど…
暇があるとすぐにダンスしにいっちゃうんだなw
(ダンス好きだから)
このように見える厨房にしてみました。
そして、同席しておしゃべりしてた間に、ローレンとディナさん、急接近…?
なんか両者ともに気になってる視線。
ローレンにはカウンターに戻ってもらって。
ヤセミンさん、開店からずっと滞在してくれてますね。
店長としては「来訪を歓迎する」でお客さんとの交流を図っておかなくっちゃね。
ジョーはこんなムードつけてました。
いったい誰と同席してそんなことにw
ディナさんが、「レインボー・グルグルロリポップ」を買ってくださってたw
実は甘党だったんですね?
ローレンがちょっとむくれてるのは…
もしかして「君、可愛いね? よければ今度お茶でもしない?」ってシドニー君に誘われてたとか?
(きみ、ティーンでしょ? 年下には興味ないんだよね~、みたいな?)
エスメラルダはすっかりヤセミンさんと会話が弾んでいます。
常連客をGETかな?
次はカウボーイハットもお似合いのショヴォンちゃんがお客さん。
ショヴォンちゃん、すごく責めた格好してますね!
これが今の流行りなのかな?
キャンディー売れたし、次のを作ってみましょう。
「レモン・グルグルロリポップ」にしようかな?
材料を投入して…
味見もするんですねw
ちょっと甘みが足りなかったみたい?
シロップを追加して。
できました!
販売用ショーケースに補充しておきます。
と、そこに、ジュリアンに電話が。
ルーカスくんからでした。
なんで園芸好きでもない陰キャのジュリアンに声かけてくれたの?w
園芸していれば性格も明るくなりますよ、って?
飼い猫のジャスパーがかまって欲しがってたので、遊んであげたり。
グルメなボブさんはエスメラルダお手製のワッフルがお気に入りみたい。
そして、奥のシドニーくんとディナさんがいるテーブルに、ジャスパーが飛び乗ってる!
(このあと注意しておいたら、ちゃんと学んでくれました)
ジャスパー、いい子!
追加のキャンディーも作ります。
そういえば、壁際にある「DineOut」パックの配膳カート、便利ですね!
下げたお皿をここに入れるだけで、洗う必要がないのがGOOD。
パックお持ちの方は、スモールビジネスのカフェにも置いておくといいかも?
昼下がりのノルドヘイブン。
ユキちゃんもお店の前に来てくれてました。
無料だから入ってくれていいのよー?
そういえば、お店の外の席には誰も座ってくれないんですね?
せっかくのテラス席なのにザンネン。
あと、カフェには陶器販売コーナーも併設されてるのですが、全然こっちには誰も入ってってくれないなあ、と思っていたら…
最後にこちらのタウニーさんが迷ってたあとで購入下さってました。
それにしても、「Businesses&Hobiies」対応の区画って、たいてい2種類のスモールビジネス用エリアが併設されてるのに、あれ、両方にお客さんが入ってる?
それとも、片方ずつオープンする感じ?
こっちの部屋にも来てもらえるような何かを考えるのが次回の課題かな?
そろそろ暗くなってきたし、閉店しましょうかね。
キャメロンくん、店頭で悩んでくれてるのは嬉しいけど、もう閉店なんです。
また来てくださいね。
本日の収支報告。
まあまあかな?
あとは雰囲気の改善?
入場料を検討してもいいかもですね。
閉店後は、残ってたフードとコーヒーを従業員で食べたり飲んだりします。SDGs。
「ウサギさんおすすめのカップケーキ」って、なに、それ? 可愛いw
閉店後、速攻、私服に着替えていた従業員さんたち。
ローレンはよっぽど仕事が楽しくなかったみたい?
「羽目を外しましょう! うおお!」だってw
そんな「カフェ・ルヴィニ」の初日だったのでした。
前回記事から「Businesses&Hobbies」パックで、ノルドヘイブンを舞台にいろいろなスモールビジネスを体験してみよう企画をやっています。
前回は、運河沿いにオープン予定の「カフェ・ルヴィニ」の開店準備編でした。

Nordhaven便り~「カフェ・ルヴィニ」開店準備中 - Spiced*Latte Sims4
運河沿いの土地にカフェを建ててみました。
それでは開店初日の様子をお届けしますね!
こちらの区画が「カフェ・ルヴィニ」。
カフェをオープンすると、早速タウニーさんが集まってきました。
お。以前マイシムファミリーとして遊んだことのある、ティンカーさんちのヤセミンさんではないですか。
ヤセミンさんのほか、クラフトマスターのティナさんと娘のオリーブちゃんがいるティンカー家はお気に入りタウニーさんなのです。
今回もある意味、モノづくりに関わるパックだから、宝石パックのときに遊んだ(→■)ティンカー家で…とも思ったのですが。まだ悩み中w
あとは、ボブ・パンケーキさんも。
入場料は無料なので、店内へどうぞ~。
一方、店長のエスメラルダは、販売用のワッフルを焼いて、販売用ショーケースへ。
ショーケースクリックで所持品に入ってるものの中から補充するアイテムを選べますね。
こういう販売形式って初めてやるので、新鮮です。
あ、早速、ボブさんがワッフル買ってくださってる。
この販売用ショーケースは売り子いらずで便利ですね。
(でもちょっと、出店みたいな対面販売じゃないから寂しいかな?)
ちなみに、この販売用ショーケースは「極上にスイートな陳列ケース」。
「Businesses&Hobbies」パックを2025年4月18日までに購入したときについてくる「セットアップショップ・デジタルコンテンツ」の3つのアイテムの1つです。
アイテム詳細はこちらの購入ページに→■
次はキャンディーを作ってみることに。
キャンディの種類がいっぱいある~。
他ブログ様では拝見していたのですが、自分で作るのはこれが初めてです。
キャンディーの材料を投入して…
器械の中でぐるぐる回ってる~(*´ω`*)
楽しい!
調理場が狭いため、カメラをねじ込んで壁も一部非表示にしてますが、これ、店内でやったほうが面白いんじゃない?
できた! やっぱり大きいw
これ、作り終えたあと、冷蔵庫に自動的に入れてしまうんですね?
なので冷蔵庫を開けて所持品に入れる、ひと手間がかかります。
早速、販売用ショーケースに補充しておきましょう。
大きくても、キャンディーはちゃんとショーケースの棚におさまる大きさなのであった。
そして、以前の「コフィボーン」カフェでは、カウンター担当の従業員さんは、カウンターから絶対離れなかったのに、ローレンはしょっちゅう離れて、飲食してるんですがw
(前は世帯外の従業員だったから?)
奥にコーヒーメーカーが置いてあったので、セルフで入れるディナ・カリエンテさん。
(これがあるからカウンターから離れちゃうのかなあ? でも、このコーヒーメーカー、かっこいいもんねー)
ローレンてばディナさんと同席して、まったりココア飲んでるし~。(フリーウィルです)
清掃担当のジョーはお皿をちゃんと下げてくれるけど…
暇があるとすぐにダンスしにいっちゃうんだなw
(ダンス好きだから)
このように見える厨房にしてみました。
そして、同席しておしゃべりしてた間に、ローレンとディナさん、急接近…?
なんか両者ともに気になってる視線。
ローレンにはカウンターに戻ってもらって。
ヤセミンさん、開店からずっと滞在してくれてますね。
店長としては「来訪を歓迎する」でお客さんとの交流を図っておかなくっちゃね。
ジョーはこんなムードつけてました。
いったい誰と同席してそんなことにw
ディナさんが、「レインボー・グルグルロリポップ」を買ってくださってたw
実は甘党だったんですね?
ローレンがちょっとむくれてるのは…
もしかして「君、可愛いね? よければ今度お茶でもしない?」ってシドニー君に誘われてたとか?
(きみ、ティーンでしょ? 年下には興味ないんだよね~、みたいな?)
エスメラルダはすっかりヤセミンさんと会話が弾んでいます。
常連客をGETかな?
次はカウボーイハットもお似合いのショヴォンちゃんがお客さん。
ショヴォンちゃん、すごく責めた格好してますね!
これが今の流行りなのかな?
キャンディー売れたし、次のを作ってみましょう。
「レモン・グルグルロリポップ」にしようかな?
材料を投入して…
味見もするんですねw
ちょっと甘みが足りなかったみたい?
シロップを追加して。
できました!
販売用ショーケースに補充しておきます。
と、そこに、ジュリアンに電話が。
ルーカスくんからでした。
なんで園芸好きでもない陰キャのジュリアンに声かけてくれたの?w
園芸していれば性格も明るくなりますよ、って?
飼い猫のジャスパーがかまって欲しがってたので、遊んであげたり。
グルメなボブさんはエスメラルダお手製のワッフルがお気に入りみたい。
そして、奥のシドニーくんとディナさんがいるテーブルに、ジャスパーが飛び乗ってる!
(このあと注意しておいたら、ちゃんと学んでくれました)
ジャスパー、いい子!
追加のキャンディーも作ります。
そういえば、壁際にある「DineOut」パックの配膳カート、便利ですね!
下げたお皿をここに入れるだけで、洗う必要がないのがGOOD。
パックお持ちの方は、スモールビジネスのカフェにも置いておくといいかも?
昼下がりのノルドヘイブン。
ユキちゃんもお店の前に来てくれてました。
無料だから入ってくれていいのよー?
そういえば、お店の外の席には誰も座ってくれないんですね?
せっかくのテラス席なのにザンネン。
あと、カフェには陶器販売コーナーも併設されてるのですが、全然こっちには誰も入ってってくれないなあ、と思っていたら…
最後にこちらのタウニーさんが迷ってたあとで購入下さってました。
それにしても、「Businesses&Hobiies」対応の区画って、たいてい2種類のスモールビジネス用エリアが併設されてるのに、あれ、両方にお客さんが入ってる?
それとも、片方ずつオープンする感じ?
こっちの部屋にも来てもらえるような何かを考えるのが次回の課題かな?
そろそろ暗くなってきたし、閉店しましょうかね。
キャメロンくん、店頭で悩んでくれてるのは嬉しいけど、もう閉店なんです。
また来てくださいね。
本日の収支報告。
まあまあかな?
あとは雰囲気の改善?
入場料を検討してもいいかもですね。
閉店後は、残ってたフードとコーヒーを従業員で食べたり飲んだりします。SDGs。
「ウサギさんおすすめのカップケーキ」って、なに、それ? 可愛いw
閉店後、速攻、私服に着替えていた従業員さんたち。
ローレンはよっぽど仕事が楽しくなかったみたい?
「羽目を外しましょう! うおお!」だってw
そんな「カフェ・ルヴィニ」の初日だったのでした。