The Sims 4 Save File 1.0 by honeymaysims

新しいセーブデータをお借りしてきました。


先日、Honeymaysimsさん作のセーブデータが一般公開されました。

「The Sims 4 Save File 1.0」です。


今回のセーブファイルでは…

ベースゲームのウィロークリーク、オアシス・スプリングス、ニュークレスト、この3つのワールドのリメイク&デフォルトタウニーのメイクオーバー、新しいタウニー追加などが施されています。

詳細は上記DLページに。

また、解説動画もアップされています。




いつもHoneymaysimsさん作の区画をギャラリーからDLさせて頂いていたので、それらの区画も使用されているこのセーブデータが一般公開されるのを心待ちにしていました。

完成までに一年以上かかったとか?

(本来は全住居に住人がいます)

もともとはスカスカだったり、お粗末シンプルすぎるデフォルト区画すべてにちゃんとした家が建っていたり、店舗があったり。

全部の区画をご自分で建築されているので、本当に大変だったと思います。

こちらのセーブデータで使用されている区画、これまでも個別にギャラリーにアップされていて。
よくそれをDLさせて頂いていたんですよね。

Honeymaysimsさん作の区画はシンプルでいて、とても使いやすいんです。

というわけで、次回からは、こちらのセーブデータをもとにして、プレイしていこうと思います。

記事タグは「#HMS」です。
(CASで既存タウニーさんの服装や髪型などを変更している場合もあります)

ウィロークリーク

少しだけ各世帯をピックアップしてご紹介。

デフォルトタウニーはいろいろと変更されていて、各世帯の解説を読むだけで新鮮でした。

まずはゴス家。

ベラさんがフラワーアレンジメントキャリアで、スモールビジネスも展開されています。
立派にビジネスウーマンしてる!

モティマーは「葬儀屋」キャリアに就いてます。
ゴス家の近くに墓地もあるんですよね。

黒猫のセイラムも飼っていました。
ゴス家でプレイする予定なので、詳しくはまたそのときに改めて。

こちらはスペンサー=キム=ルイス家。

デフォルトタウニーさんとして昔から、ヴィヴィアンおばあちゃんとはよくカフェで会ったりしたけど、それ以外の家族とはあまりなじみがなくて。

アリスさんは今回、画家としてスモールビジネスの教室を持っています。

アリスさんの父親、デニスさんはなんとフラワーアレンジメントの道にw

退職後の趣味かな?
(イギリスでは男性が庭いじりするのが普通でした。憧れの職業にガーデナーが入ってたり。夕方、前庭でバラの世話をしている壮年男性をよく見かけました)

こちらの世帯でも切り替えて遊ぶ予定なので、詳しくはまたそのときに。

ゴス家もスペンサー=キム=ルイス家も、ちゃんとアクティブで遊んだこと無かったので楽しみ!

他には、パンケーキ夫妻が離婚して、エリザさんが独身に戻っていて住んでいたり。
な…何があったの?

自分以外のシマーさんが作られたワールドって面白いですね。
いつも変わらぬ同じ面々だったから、マンネリ打破できて新鮮です。

オアシス・スプリングス

カリエンテ家は大きく分けられてました。

ディーナは警官と結婚して、マグノリアブロッサムに大きな衣料品店を経営してました。

(とはいえ、幸せなことばかりじゃないみたいだけど)

そして他の世帯メンバーは…

カリエンテ・ママとニーナ、ドン・ロサーリオはそれぞれ賃貸住宅(同じ物件)に分かれてすんでました。

うん、まあ、ディーナの結婚を機に、ずるずるの関係を断捨離してスッキリ心機一転でいいんじゃないですか?

ドンは相変わらずのプレイボーイぶりで。
今後はLovestruck要員かな?

ルーミーズ世帯のパテル・ゾーイちゃんは(一夜のアバンチュールで)ママに!
赤ちゃんの名前はカーリー。

新米ママは新生児にあたふたしていそうですね。
いまは友人がいろいろ力になってくれてるみたい。

もともとのパテル・ゾーイちゃんは男性3人と同居生活だったものね。
(あれでしょ? アメリカの有名なシットコムドラマがモデルなんでしょ?)


というわけで、世帯の解説読むだけでも楽しかったんですが、期間限定イベントもそろそろ来るし、ある程度、このセーブデータでプレイしておかなくっちゃ。

最近ずっとムーンウッドミルにこもりっぱなしだったので、いろんなワールドでいろんなタウニーさんと会えるのも楽しみです(*´ω`*)

Previous Post