森と狼の物語~お葬式の日
ウェアウルフのお話、9回目です。
~これまでのあらすじ~
ルーは元カノのセレーネちゃんとなかなかうまく行きません。
ラックスの家には、ワイルドファングのリーダー、ローリーが同居することになりました。
今回はお葬式を計画してみようと思います。
Life&Deathでレイヴンウッドで長くプレイしたけど、葬儀を開くのは初めてです。
まずは電話かけまして…
すると、この画面に切り替わりました。
前々回の記事にも書きましたが(→■)、ローリーが家にいるときにいきなり現れた画面ですね。
「亡くなったシム」は(いつのまにかゴーストになってた)司書のウォルフガングさん。
「世帯の管理」にはもういないけど、指定はできました。
所属してる群れは違うけど、ローリーもラックスも知り合いだったので。
ゲストには、「ムーンウッド集合体」からは、ローリーが一番仲が良いジェイコブをゲストとして呼びました。
「ムーンウッド集合体」のリーダー、クリストファーとは赤い敵対バーがあるし、葬儀の場でケンカになっても困りますからね。
そのほか、「泣き屋」と「エンターテイナー」を指定して、と。
(このへんてこヒゲのトンプソン氏が後釜の司書でした。あきらかに自動生成だよねー)
アクティビティも指定して。
場所は「グリムトゥースのバー&バンカー」にしたので、「献杯する」でも良かったですね。
みんな結構、勝手にバーカウンターで献杯しつつお酒飲んでたし。
それでは、葬儀開始です。
いきなり、葬儀対象の故ウォルフガングさんが!
荒ぶっとる。
でもこのあと、どこかへ消えてしまいました。
今回の葬儀イベントでやることはこちら。
これは、さきほど指定したアクティビティから適当に選ばれてるのかな?
バーの裏庭にはもともと墓石がありました。
ここで葬儀関係のいろんなことができますね。
ポップアップで葬儀関係の解説も出ました。
額に入った遺影に指定したけど、写真が表示されませんでした。
「世帯の管理」にいないから?
ぐすん。
故人のことはあまりよく知らなかったけど、一応、喪主ですので。
一方、その頃のラックス。
フリーウィルでお酒作ってました。
葬儀で借し切りのときは、バーテンダーさんも来てくれないので、自分で作るしかないみたい?
「ムーンウッド集合体」から代表で来てもらったジェイコブと献杯して。
(葬儀では勝手に献杯してくれます)
ティーンのジェイコブにはジュース出したことにしておいてー。
お墓の位置が悪くて黙とうできなかったので墓石ごと移動させました。
ついでに花輪とかお花とか飾っておいて。
「泣き屋」さんも故人の顔を思い浮かべながら来てくれました。
(そのターバンは何? 「泣き屋」の制服?)
厳かなフレーバー。
「泣き屋」さんも一緒に黙とうを。
最初はスマホ見てたジェイコブだけど…
一緒に黙とうしてくれました。
ラックスも正装に着替えて参加です。
こんな服とグラサンに設定してたんだっけ?(おぼえてない)
墓石からできる「キャンドルを灯す」は自分でキャンドルを取り出して火をつけてくれます。
もともと、この区画に墓石のそばに置かれてたキャンドルにも火をつけておいたけど、これは、霊能探偵用のものだもんね。
でも、点けたまま地面に置きっぱなしにできるので、それっぽい演出になります。
「今は亡きクリストファーに乾杯!」
献杯するときは、シニガミの鎌を思い浮かべるようです。
こんなムードつけてました。
悲しむよりも幸せムードになるんだ?
この「故人を悼む」っていう項目が、「ウソ泣き」してみても全然カウントされなかったんですよねー。
(アクティビティに「故人を悼む」入れないほうがいいかも?)
ローリーもキャンドル灯して。
結果、シルバーに終わりました。
その頃のワイルドファング拠点。
一時期、一掃できていたはずが、あいかわらず、消しても消しても、自動生成日本名メンバーが追加されてしまいます。
(今ではもう諦めました。まあまあマシな顔だったし、もういいやと)
葬儀イベントが終わると、ローリーにいきなり悲しみが押し寄せてきました。ぐすん。
リーダーのこんな姿、メンバーに見せられないよー。
しかも、葬儀中に、こんな警告が来てたんですよね。
リーダーにも「警告」来るんだ?
厳しい!
(自宅でのんびりすごし過ぎちゃった?)
パネルによると、地下を探検したりするといいそう。
というわけで、地下トンネル探検に行ってきました。
これ、正解とかあるんですかね?
ルーでも入ったことあるけど、途中で追い出されたし…。
中で何か拾ってくること自体が目的なのかな?
途中で追い出されたローリー。
天候の雨は無効にしてるからそうそう濡れないのに、地下トンネルで濡れてしまって怒り+4がついてしまった。
前回記事で、ラックスが描いた絵をプロプシーに出したら買い手がついたので、送っておいたけど、高評価のお返事が届きました。
嬉しいですね!
ウェアウルフも今やこういうので稼げるんだから、いつまでもボロボロの家に住んだり、ボロボロの服を着たりしなくていいんだよー。
(ウェアウルフ生活向上委員会)
そして、いつのまにか、ローリーが病気になってて、病気を克服してたそうです。
これは妖精パックの病気かな?
妖精パックの病気、一度しかかかったことないんですよね。
エルリックさんと友達でいるのは、もしものときには、パートナーのトッドさんに薬作ってもらえばいいかな?って。
でも、個人的にはゲーム設定で「イニスグリーン以外のワールドにいる場合、妖精パックの病気にはかからない」の項目が欲しかったですねー。
続いて、ラックスも同様に群れからの警告受けてたので、地下トンネルへ冒険に。
ラックスはここまで辿りつきました。
中で健康スキルをGETしてましたw
地下トンネルで癒しを見つけたみたい?
不思議な場所!
ローリーの所持品に墓石が入ってました。
葬儀イベント企画した際に入ってるものなのかな?(未確認)
司書だったウォルフガングさんの墓石は縁ある図書館の敷地内に置いておこうと思います。
~これまでのあらすじ~
ルーは元カノのセレーネちゃんとなかなかうまく行きません。
ラックスの家には、ワイルドファングのリーダー、ローリーが同居することになりました。
今回はお葬式を計画してみようと思います。
Life&Deathでレイヴンウッドで長くプレイしたけど、葬儀を開くのは初めてです。
まずは電話かけまして…
すると、この画面に切り替わりました。
前々回の記事にも書きましたが(→■)、ローリーが家にいるときにいきなり現れた画面ですね。
「亡くなったシム」は(いつのまにかゴーストになってた)司書のウォルフガングさん。
「世帯の管理」にはもういないけど、指定はできました。
所属してる群れは違うけど、ローリーもラックスも知り合いだったので。
ゲストには、「ムーンウッド集合体」からは、ローリーが一番仲が良いジェイコブをゲストとして呼びました。
「ムーンウッド集合体」のリーダー、クリストファーとは赤い敵対バーがあるし、葬儀の場でケンカになっても困りますからね。
そのほか、「泣き屋」と「エンターテイナー」を指定して、と。
(このへんてこヒゲのトンプソン氏が後釜の司書でした。あきらかに自動生成だよねー)
アクティビティも指定して。
場所は「グリムトゥースのバー&バンカー」にしたので、「献杯する」でも良かったですね。
みんな結構、勝手にバーカウンターで献杯しつつお酒飲んでたし。
それでは、葬儀開始です。
いきなり、葬儀対象の故ウォルフガングさんが!
荒ぶっとる。
でもこのあと、どこかへ消えてしまいました。
今回の葬儀イベントでやることはこちら。
これは、さきほど指定したアクティビティから適当に選ばれてるのかな?
バーの裏庭にはもともと墓石がありました。
ここで葬儀関係のいろんなことができますね。
ポップアップで葬儀関係の解説も出ました。
額に入った遺影に指定したけど、写真が表示されませんでした。
「世帯の管理」にいないから?
ぐすん。
故人のことはあまりよく知らなかったけど、一応、喪主ですので。
一方、その頃のラックス。
フリーウィルでお酒作ってました。
葬儀で借し切りのときは、バーテンダーさんも来てくれないので、自分で作るしかないみたい?
「ムーンウッド集合体」から代表で来てもらったジェイコブと献杯して。
(葬儀では勝手に献杯してくれます)
ティーンのジェイコブにはジュース出したことにしておいてー。
お墓の位置が悪くて黙とうできなかったので墓石ごと移動させました。
ついでに花輪とかお花とか飾っておいて。
「泣き屋」さんも故人の顔を思い浮かべながら来てくれました。
(そのターバンは何? 「泣き屋」の制服?)
厳かなフレーバー。
「泣き屋」さんも一緒に黙とうを。
最初はスマホ見てたジェイコブだけど…
一緒に黙とうしてくれました。
ラックスも正装に着替えて参加です。
こんな服とグラサンに設定してたんだっけ?(おぼえてない)
墓石からできる「キャンドルを灯す」は自分でキャンドルを取り出して火をつけてくれます。
もともと、この区画に墓石のそばに置かれてたキャンドルにも火をつけておいたけど、これは、霊能探偵用のものだもんね。
でも、点けたまま地面に置きっぱなしにできるので、それっぽい演出になります。
「今は亡きクリストファーに乾杯!」
献杯するときは、シニガミの鎌を思い浮かべるようです。
こんなムードつけてました。
悲しむよりも幸せムードになるんだ?
この「故人を悼む」っていう項目が、「ウソ泣き」してみても全然カウントされなかったんですよねー。
(アクティビティに「故人を悼む」入れないほうがいいかも?)
ローリーもキャンドル灯して。
結果、シルバーに終わりました。
その頃のワイルドファング拠点。
一時期、一掃できていたはずが、あいかわらず、消しても消しても、自動生成日本名メンバーが追加されてしまいます。
(今ではもう諦めました。まあまあマシな顔だったし、もういいやと)
葬儀イベントが終わると、ローリーにいきなり悲しみが押し寄せてきました。ぐすん。
リーダーのこんな姿、メンバーに見せられないよー。
しかも、葬儀中に、こんな警告が来てたんですよね。
リーダーにも「警告」来るんだ?
厳しい!
(自宅でのんびりすごし過ぎちゃった?)
パネルによると、地下を探検したりするといいそう。
というわけで、地下トンネル探検に行ってきました。
これ、正解とかあるんですかね?
ルーでも入ったことあるけど、途中で追い出されたし…。
中で何か拾ってくること自体が目的なのかな?
途中で追い出されたローリー。
天候の雨は無効にしてるからそうそう濡れないのに、地下トンネルで濡れてしまって怒り+4がついてしまった。
前回記事で、ラックスが描いた絵をプロプシーに出したら買い手がついたので、送っておいたけど、高評価のお返事が届きました。
嬉しいですね!
ウェアウルフも今やこういうので稼げるんだから、いつまでもボロボロの家に住んだり、ボロボロの服を着たりしなくていいんだよー。
(ウェアウルフ生活向上委員会)
そして、いつのまにか、ローリーが病気になってて、病気を克服してたそうです。
これは妖精パックの病気かな?
妖精パックの病気、一度しかかかったことないんですよね。
エルリックさんと友達でいるのは、もしものときには、パートナーのトッドさんに薬作ってもらえばいいかな?って。
でも、個人的にはゲーム設定で「イニスグリーン以外のワールドにいる場合、妖精パックの病気にはかからない」の項目が欲しかったですねー。
続いて、ラックスも同様に群れからの警告受けてたので、地下トンネルへ冒険に。
ラックスはここまで辿りつきました。
中で健康スキルをGETしてましたw
地下トンネルで癒しを見つけたみたい?
不思議な場所!
ローリーの所持品に墓石が入ってました。
葬儀イベント企画した際に入ってるものなのかな?(未確認)
司書だったウォルフガングさんの墓石は縁ある図書館の敷地内に置いておこうと思います。