フリマで値切ろう

日曜日の行き先は?


~前回までのあらすじ~

お借りして来たHoneymaysimsさん作のセーブデータで、ウィロークリーク在住の「スペンサー・キム・ルイス」家でプレイしています。

画家のアリス所有のスモールビジネス区画「Forma Studio」で、ミュージシャンのエドに誘惑されたヴィヴィアンおばあちゃん。

いよいよ二度目の人生の春が到来…?


日曜日の朝です。

前回記事でもらったイベント報酬「キャンプファイアーの焼き芋」。

これを朝ごはんに作ってみようと思います。

キッチンではメニューが見つからず…
そうだよね、キャンプファイアーで作るんだから、外のグリルだよね?

ありました!

この世帯ではアリスさんがベジタリアンなので、ありがたいです。
(以前、間違ってベーコン入りワッフル作って食べさせちゃったから)

「母さん、腹ぺこだよ! 朝ごはんまだなのー?」

「あと少しで焼きあがるから、もうちょっとお待ち!」

ヴィヴィアンおばあちゃん作、焼き芋が出来上がりました。
品質:すばらしい!

「母さん、ホクホクで美味しいよ!」

エリックも大満足。
デニスさんもアリスさんも食べてね!

そのあと、アリスさんは仕事の課題の絵を描きにアトリエへ。

ヴィヴィアンおばあちゃんはリタイア後の楽しみに陶芸をたしなんでいるので、同じアトリエで土と触れ合っています。

人体デッサン描き上げたところでアリスさんが出ていってしまったので、まだ途中でしょー?と思ったら。

どうもこれで完成だったみたい。
(「再開する」がないし、もう販売できるものね?)

え、本当にこれでいいんです?

デニスさんも仕事の課題で早朝からフラワーアレンジメントを製作中。

ユリとベゴニアのウェディングブーケ、できました!

デニスさんは植物愛好家なので、定期的に植物と触れ合わないと緊張状態になってしまいます。

諸事情で庭に植物は植えてないので、盆栽みたいに塀の際に並べて置いてる観葉植物で代用です。
「フランソワちゃん、今日も綺麗だね~!」←名前をつけられます

愛する最高の葉っぱたちとともに。

アリスさんは二枚目の絵を製作開始。

ヴィヴィアンおばあちゃんの陶芸はかなり出来上がってきましたね?

起き出してた、孫のオリヴィアちゃんと一緒にプールサイドで焼き芋の朝ごはんを。

焼き芋っていうけど、日本の焼き芋とは全然違いますよね。
フォークで優雅に頂く焼き芋(*´ω`*)

「おじいちゃん、今日はなにして遊ぶの~?」

「おじいちゃんは、今日もお仕事なんだよ」

フラワーアレンジメントの仕事のかき入れ時は、どう考えても土日だもんね。

アリスさんの絵が出来上がりました。抽象画かな?

いま、スペンサー・キム・ルイス家では絶賛、刺繍が大人気。

刺繍するときはみな、リビングのソファに集まってきてくれるので、これは嬉しい。

前回設置しておいたメッセージボード。

ヴィヴィアンさんがフリーウィルで絵を貼りつけてました。
こういうのを貼れるんですね?

お医者さんのエリックとフラワーアレンジメント職のデニスさんが出勤する時間になりました。

行ってらっしゃーい。

オリヴィアちゃん、そういう番組はまだ早くない?

デニスさんは職場でベラさんに出会ったみたい。

ベラさんもフラワーアレンジメント職で、自分のお店を持ってるくらいだもんね。

と、そこに一本の電話が。

ヴィヴィアンおばあちゃんは「RoyalFlushLadies」という、シニア婦人たちが集まってカードで遊ぶクラブに入っているのですが、そこのクラブ仲間、ドリーさん(Honeymaysimsさん作のオリシム)からでした。

買い物でストレス解消したいので、フリマ行って値切らない?とのお誘いです。
普段はあまりサン・マイシューノのイベントにはいかないんだけど、今日は夕方まで時間空いてるから行ってみようかな?

というわけで、到着!
アリスさんとオリヴィアちゃんを誘ってやってきました。

ん? ここがフリマ会場なの?

そうじゃなく、前の広場が会場でした。

上のSSの建物はギャラリーからお借りして設置しておいたナイトクラブ。
その隣は元ルーミーズのメンバーの家です。

こちらのセーブデータでは元ルーミーズのゾーイ・パテルちゃんが予期せぬ妊娠をして、今は離れて暮らしてるので。
また元ルーミーズメンバーの様子も見に行く予定です。

そしてヴィヴィアンおばあちゃんは、(前回、誘惑してくれた)エドも呼んでました。

「アンタのことまだよく知らないから、いろいろ教えておくれよ」

エドはピアノスキルがあるピアニストだと知ったヴィヴィアンおばあちゃん。

ヴィヴィアンおばあちゃんもリタイアした元ピアニストだし、お似合いだと思うんだけどなあ?

クララさんも来てたので、アリスさんで挨拶に。

マーケット会場には出店も出て、路上演奏もありますね。

今回のお題はこちら。
フリマで値引き交渉とのこと。

売り子さん発見。

では早速アリスさんを派遣して、交渉してみましょう。

「綺麗な石を売ってるわね! でもちょっとお高いんじゃないかと思うの。もう少しお安くしてくれないかしら?」

「マジで? ただでさえ赤字価格で提供してるのに!」
と売り子さんに怒られてしまいました。

アリスさんには屈辱ムードが。
ああ恥ずかしい。

ところで、さきほど到着したナイトクラブに、ぞくぞくと人が入っていくので、誰が来てるのかな?と覗いてみたら…

なんと、「本物のセレブ」のチョーさんと、「世界のスーパースター」のジュディスさんが揃い踏みでした!
(こちらのセーブデータではジュディスさんは60年代のジュリー・アンドリュースやライザ・ミネリみたいなショートカットなのです)

なんて贅沢な空間!

会場も人出が多くなって賑わってきました。

クリスピンやイニスグリーンのトッドさんの姿も。

アリスさんは出店でカレーを注文。

「辛ーッ!」

ですよねえ。

カレーでスパイシー料理の洗礼を。

中のひとはバーモントカレー甘口育ちなので(さすがに今は中辛と半々にしてる)、辛いものは苦手なのです。

アリスさんの教訓を踏まえて、ヴィヴィアンおばあちゃんでは、ちゃんと初対面の挨拶をして、フレンドリーな会話を何回かこなしてから値切ってみました。

最後はオリヴィアちゃんの一押しかな?
(「おばさん、おねがい~!」)

値引き成功です!

これでイベントの目標達成。

オリヴィアちゃんは、大学生のベッカちゃんが店番の出店で注文を。

ヴィヴィアンおばあちゃんは、フォーに初挑戦です。

すると…

突然、目の前に世界のスーパースター、ジュディス・ウォードが!

フォーを食べてる場合じゃありません。

カメラを構えてスーパースターの写真を撮りまくるヴィヴィアンおばあちゃん。
(フリーウィルです)

「あらゆる角度から撮っておかなくっちゃね!」

快く笑顔で写真撮影に応じてくださるジュディスさん。神や。

「いやー、スーパースターに出会って興奮しちゃったねぇ! これで冥途の土産ができたってもんだよ(もぐもぐ)」

ヴィヴィアンおばあちゃん、お箸を使うのは初めてだったのかな?
「箸を使って食べる料理をもっと食べましょう」だって。

家でもラーメンとか作ればいいのかな?

その後も2皿目のゴイ・クオンを食べて、スパイシーな料理2種類を覚えたヴィヴィアンおばあちゃん。

2/27だから、まだまだ種類ありますね!
また食べにこなくっちゃ。

次回は、ヴィヴィアンおばあちゃんの(暫定)恋人の職場にお邪魔します。

Previous Post