「ずっと友達」イベント1週目と人生の春

期間限定イベント「ずっと友達」1週目の続きです。


1つめのお題「新たな旅」を終えた前回。

今回は2つめのお題は「永遠に友達」からのスタートです。
(かなり記事が長くなっております。ご了承ください)

まずは何かを食べさせる…

と、そのとき、ゴロゴロー!とあたりにすごい音が響き渡りました。

庭のプールのフロートマットでぷかぷかしていたデニスさん。
慌てて泳いで戻ろうとしてました。(フリーウィルです)

雷雨?
ゲームオプションで雨が降らないようにしてるのになぜ?

屋内にいたアリスさんも恐怖ついてるし…


慌てて屋内に駆け込んできたデニスさんは、「外に出るんじゃなかった!」と恐怖+3にかられています。

いやいや、中の人も雷雨なんて久しぶりで、びっくりしたよー。

ところで、前回、イベント報酬でマグネットボードをもらいましたが。

そういえば、こちらのメッセージボードもこれまで使ったことなかったわと思って、設置してみました。
子供さんがいる家によく置いてあるイメージ。

メモを残したり、読んだりできるものなんですね?
(「絵を貼る」の漢字が違っておりますが…)

今日は土曜日。

デニスさんはフラワーアレンジメントのお仕事に出勤。
アリスさんはこのあとの予定のために、お仕事お休みしました。

ヴィヴィアンおばあちゃんに手作りワッフルを食べてもらって、「シムに何かを食べさせる」クリアです。

土曜は医者のお仕事お休みのエリックはフリーウィルで刺繍を始めていました。
めざせ、刺繍男子。

「わー、いっぱいメモ貼ってある!」

出勤前のデニスおじいちゃんと、ママのアリスさんにメモを書いてもらっていました。

なんて書いてあったのかな?
「素敵なメモ」ってなんかいいね!(*´ω`*)

次は「追加の目標:キャンディーを作る」。

これは「Businesses&Hobbies」パックを持ってると使えるキャンディーマシンで作るやつですね。

早速、オリヴィアちゃんに作ってもらったんですが…

透明人間が作ってるw

子供用アニメーションは実装されてなかったのかな?
アイスマシーンでさえ、実装されてるのにー。

その後、何事もなかったかのように、オリヴィアちゃんが隣室からキャンディー持って出てきました。

「まあ、EAはいろいろやらかすから仕方ないよ!」

「おばあちゃん、EAって?」

実装されてない分、クラッシュせずに「避難経路」をもうけてくれてただけでよしとしますかね。

では3つ目の項目。

「大人に問題について話す」。

「動物のぬいぐるみの時間が限られているのはどうしてなのでしょう?」
ぬいぐるみと遊ぶ時間は短いってことかな?

「問題について説明する」を選びます。

「そうねえ。オリヴィアもこれから大きくなったら、もっといろんなことを楽しく感じるようになるわよ。好きな人だって出来ちゃうかもしれないし。そうしたら、一日中、その人のことしか考えられなくなっちゃうものよ」

「えー? そうかなあ?」

アリスママの話を信じられなくて、新しい友達を失いたくないオリヴィアちゃんは自分で解決しよう!と思ったようです。

と、ここで、勤務中のデニスさんに選択のときが。(「英雄の選択」風に)

守秘義務契約にサイン?
お客様の要望には応えないとね。なのでサインしました。

すると、いきなり名声を得て、「注目の新人」に躍り出たデニスさんw

シニア・フローリストとして有名人になっちゃうの?


それでは、そろそろ昼前になりそうなので出かけましょうか。

前回記事のリベンジということで。

アリスさん所有のスモールビジネス区画「Forma Studio」に、ヴィヴィアンおばあちゃんとオリヴィアちゃんと一緒にやってきました。
(子供クラブのたまり場は変更済です)

ここでのアクティビティはこんな感じ。

絵画教室とショッピングもできます。


従業員は2名。

カウンター担当にHoneymaysimsさんのオリシムと、絵画指導担当には、ドミニク・ソートーさんに来てもらっています。

お次は「計画を立てる」。

お絵描きデスクなどのアクティビティテーブルが必要です。
(若者以上はイーゼルでOK)

お絵描きデスクに「計画する」の選択がありました。


「計画」中のオリヴィアちゃんに早速、「指導」してくれるドミニクさん。

開店早々、来店してくれたクランプルボトムさん。

しかし…

営業妨害の客でした。

こういうのは何かされる前にお帰り頂くのが一番。

「申し訳ありませんが、他のお客様のためにも、今すぐお帰りください」

「まだ何もしてないのに、帰れっていうの?」

激オコなまま、クランプルボトムさんは帰宅していきました。
これで一安心。


お客さんはたいてい、絵を描きに二階のアトリエ直行してくれるので、そこをつかまえて、絵の有料指導をして稼ぎます。

ノルドヘイブンのローデン家のフレイヤちゃん、それは緑の怪獣?

ドミニクさんも二階のアトリエにお客さんがいると指導にきてくれます。

お客さんたちの絵の出来上がりは…まあレベル1のタウニーさんのほうが多いからw
ここでは楽しくお絵描き体験していってもらえればそれで良いのです。

(と言いつつも)絵画教室が陶芸教室と違うのは、お客さんが完成させた絵をコレクターやアートギャラリーに売ることが出来ること。

陶芸教室だと、お客さんが完成させた陶器も廃棄するしかなく、もったいなかったですもんね。
(絵も未完成のものは廃棄のみです。でも大抵、完成させてくれてました)

スモールビジネスの売り上げには上乗せされないけど、開店費用などに充てられますからw

アトリエの窓から見える屋外のベンチに座ってるのは…

L.ファバ師w

この周囲は店舗も多いからか、通行人が結構いたり、釣りしていたり、タウニーさんの様子をいろいろ見れます。


タルトサ在住のグレタ・ローレントちゃんは華麗な筆さばき…というか、足さばき?

レイヴンウッドのニヨンくんは彫刻鑑賞中。

ニヨンくん、アートに興味あるのかな?

前回、子供たちが描いていた絵も売れてました。

アリスさんが自宅で描いた絵も展示しておこう。
(いまはバグでプロプシー使えないし)

ヴィヴィアンおばあちゃんは、ミュージシャンのエドとおしゃべり。

「僕、ルージュ・ノートで働いているので今度、見に来てくださいよ」

「じゃあ、あたしの電話番号、教えておくね」

なんとヴィヴィアンおばあちゃんに、人生の春が!

夜も10時過ぎたので閉店です。

「アリス、初日はどうだった?」
仕事帰りのデニスさんも呼び寄せて、残りのトイレのアップデートをしてもらってたのでした。

「お陰様で上々のスタートよ! お父さん、アップデートありがとう!」

有料指導をお客さん全員に出来たおかげでホクホクです。

帰宅しました。

最後に残っていたイベントの項目。
これは自宅でないとできなかったので。

「計画を共有する」を選んで…

これで1週目2つめのお題「永遠に友達」はクリア!

次週は写真を撮って思い出を残す回?

2つめのお題の報酬もGETです。

「友情のゼリーブレスレット」が可愛いですね!

早速、オリヴィアちゃんにつけてもらいました。

Previous Post