【Sims4初心者向け】ギャラリーからダウンロードした家を配置する方法

Sims4の「公式ギャラリー」からDLした家の設置方法についてです。


公式ギャラリー」からは、世界中のSims4プレーヤーが作成したシム(世帯)や家(区画)などのアイテムをダウンロードすることができます。


先日、Sims4のベースゲームが無料化したこともあり、新しくSims4を始められたプレーヤーさんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はシムズ4初心者さん向けに、公式ギャラリーからアイテムをダウンロードする方法、そしてダウンロードしたアイテム(家)をゲーム内に配置する方法を説明してみようと思います。

Sims4公式ギャラリーから区画をダウンロードする方法


公式ギャラリーには、PCやスマホのほか、Sim4のゲーム内からもアクセスすることができます。

まずは一番簡単なアイテムのダウンロード方法から説明しますね。

アイテムのリンクから直接ダウンロード


サイトやTwitterなどに公式ギャラリーにアップした家などのアイテムへのリンクが貼られていることがあります。

リンク先をクリックすれば、公式ギャラリー内の該当アイテムのページが開きます。
そこからアイテムをSims4ゲーム内に直接ダウンロードすることができます。


たとえば、こちらは私が公式ギャラリーにアップしている家です。

上記リンクをクリックすると、ギャラリー内のアイテムのページが開きます。

これをゲームで使ってみたい、という場合はフォルダアイコンをクリック。

これでSims4ゲーム内の「マイライブラリ」にアイテムがダウンロードされます。
次回、Sims4を起動したときにゲーム内で使うことができます。


Sims4公式ギャラリーでアイテム検索して探す


もう一つは検索で探してダウンロードする方法です。

たとえば、こういう家が欲しいとか、この製作者さんのアイテムを見てみたい、とか。
そういうときは、公式ギャラリーで検索してみましょう。

●PC・スマホの場合

下記リンクからSims4公式ギャラリーにアクセス。


●Sims4ゲーム内から

ゲーム起動後のメインページ画面では、右側の「ギャラリー」からアクセスできます。

Sims4ゲームプレイ中なら、右上の電球アイコン「「ギャラリーを開く」から。

次に、検索の方法をPCの場合を例にして説明します。
ギャラリーのトップページにはMAXIS公式が選んだ注目作品が掲載されています。
アイテム検索する場合は「ブラウズ」タブをクリック。

ブラウズのページでは絞り込み検索ができます。

特定のアイテムを文字入力で検索したい場合は、左上のハンバーガーボタンから。
アイテム名・EA ID(製作者のID)・#ハッシュタグのいずれかを指定。
そのあと右横の検索欄に文字を入力します。

カテゴリー」(世帯(シム)・区画・部屋)で絞り込み検索も可能です。

ソート」や「投稿日」の指定もできます。
(上図では見切れてますが「詳細」は公式Maxisが「おすすめ」している中から選ぶ場合のみチェックを入れます)

具体的には・・・

私が製作した家を探す場合は、ハンバーガーボタンで「EA ID」を選び、文字入力欄にspicedlatte_33(私のEA ID)を入力。
「カテゴリー」で区画を選んで検索すれば一覧表示されます。


検索結果の一覧が表示されたら、その中から目的のアイテムをクリック。

アイテム画面の下部バーの「区画をマイライブラリに保存する」で、Sims4ゲーム内のマイライブラリに保存できます。
(アイテム画面の下部バーの「区画を配置する」を先に押すことで、マイライブラリに保存せずに家を配置することもできます)

家をゲーム内に配置する方法

ギャラリーからダウンロードした家を、マップの区画(Lotロットとも言います)に設置してみましょう。

設置したい区画が空いている場合

家を建てたい区画に何も建っていない場合は、マップ上で区画を選んだあと、右上の電球アイコン「ギャラリーを開く」を押します。

マイライブラリ」の中から設置したい家を選んでクリック。
アイテムの画面になると、右下に「区画を配置する」ボタンがあるので、押します。

すると、「家具つき?それとも家具なし?」と聞かれます。
大抵、家の製作者さんは家具つきで作っているので、「家具付き」を選べばいいと思います。

これで「マイライブラリ」にダウンロードした家が配置されます。

設置したい区画にすでに家が建っている場合


家を設置したい区画にすでに家が立っている場合。

そのときはデフォルト家を撤去する必要があります。

例えば、私がギャラリーにアップした「BaseGame Starter Home 18k」は、オアシス・スプリングスのヌークストーン区画用の家です。

でも、その区画にはすでにデフォルトで家が建っているので撤去します。

区画を選んだら、右下の「建設する」を押して区画の建築画面に入ります。

建築画面で、上部バーのブルドーザーアイコンを押します。

ブルドーザーアイコンは、「区画の整地」と「地形の整地」に分かれています。

私はまず、上の「区画の整地」で家などを撤去したあと、下の「地形の整地」で区画内の土地の高低差などをクリアにしています。
(これをしないと、以前の区画の高低差が残ったままになってしまうので)

区画内に何もない状態になったら、右上の「ギャラリーを開く」ボタンを押します。
ギャラリーの「マイライブラリ」からダウンロードした家を配置する方法は、上記の空き区画のときと同じです。

家に特質をつけよう

区画に家を配置したら、その家の建築画面に入って、特質をつけましょう。
(すでについている場合もありますが変更も可能です)

どの区画にも「特質」を最大3つまで付けることができます。

左上の家アイコンをクリックして、特質パネルを選びます。

いろんな特質一覧が表示されるので、お好きなものを3つ選びます。
(スキル上げに便利だったりするものもあるので、つけないともったいないのです)

特質をつけ終わったら、左上の家アイコンをクリックで画面を閉じます。

家だけでなく、すでにマップ上に存在しているデフォルトの公園やバーなどの公共区画にも特質をつけることができます。
区画の建築画面に入って、お好きな特質に付け替えることも可能です。

bb.moveobjectsというチートのこと

公式ギャラリーの家(区画)アイテムの説明欄には、「bb.moveobjects」という言葉がよく出てきます。
これは「bb.moveobjects」というチートを使って建てた家、ということです。

その場合は、同じチートを入力後に家を区画に配置しないと、製作者さんが意図した家の外装や内装にならない場合があります。

チートの使い方など、詳細についてはこちらのページをご覧ください。


英語でも「Use bb.moveobjects on」とか「#moo」とか書かれている場合には、家の配置前にチートを入力してください。
Next Post Previous Post