Grange Mudroom Kit & Essential Glam Kit購入しました

新キット2つを購入しました。


「Grange Mudroom Kit」は20MB、「Essential Glam Kit」は11MBでした。

Grange Mudroom Kit

「Grange Mudroom Kit」は、以前から私もよくお世話になっている、Peacemakerさん作のクリエーターキットです。




長く活動されている方で、アプデが入るとすぐにご自分のCCをアップデートして下さいますし、信頼できるCCクリエイターさんの一人です。

そんなPeacemakerさんのキットが発売されるなら、購入するしかない!と。

今回のキットは「Mudroom」ということで、家に入る前に靴についた泥を落とすような場所用というか。

(玄関で靴を脱ぐ習慣のある、日本人にはあまり関係なさそうな場所ですが…)

でも、ふつうにリビングなどでも使えるオブジェクトもいろいろありました。

キットのオブジェクト全種です。
このほか、壁紙2種もついています。

このうち、いくつかをご紹介。

カップボードはMudroomで靴箱として使ってもいいですし、キッチンや子供部屋で小物入れにしても良さそう。

ベンチシートにはクッションがあらかじめついているのが嬉しい。
その下の3つの空洞部分にはカゴや靴、箱など自由に収納できますね。

帽子とマフラーをかけたフックと、上着をかけたフックの2種。

壁にぺたりとくっつくので、玄関わきの壁に飾ってもいいですね。

玄関脇にでもリビングにでも置けそうなシンプルなコンソールテーブルには、下にもともと3つのバスケットが入っています。

それとは別に、バスケット単品もあるので(カラーリングも白、茶系などナチュラルカラー)、ちょっと散らかってる生活感を出すためにも良さそうです。

壁紙2種です。
腰板なしと、腰板ありで分かれています。

Peacemakerさんらしい、洗練された使いやすい壁紙ですね!

2種を並べても柄が違和感なくつながるので、この部分だけは腰板ありで、という使い方もできそう。


淡い色合いからシックなダーク系までそろっているので、家の雰囲気に合わせて選べます。
(腰板ありも同じ色数あり)

こちらも、PeacemakerさんがよくCCで作ってらっしゃる額つきの棚。

植物含め1セットになってるので、壁にぺたりとくっつけるだけでお部屋が一気におしゃれに。

バッグや靴はそれがあるだけで生活感が出てきますよね。

バッシュなので、子供部屋に脱ぎ捨てておいても。

手毬咲きのアジサイの花瓶はシンプルだけど華やかさがありますね。

テーブルの上に置くのにちょうど良い大きさです。
(これって結構大事ですよね!)

下のサイドボードもさきほどのコンソールテーブル同様、シンプルなデザインなので使いやすそうです。

長靴は、温室やガーデニング用品のそばに置いておくと、リアルでいいですね。

ちゃんと靴底のラバー部分が色違いのものもあって。
イギリスのガーデン大好きなので、深緑色の長靴をはいて庭作業する様子とかに憧れるんですよね。

キリムラグもあります。

黒っぽい色から淡い色あい、ぱきっとした配色まで。
廊下だけじゃなく、どの部屋で使っても良さそう。

このほかに、ウォールライトや鏡、小さな額や小物も。

この部屋限定、というのではなくて、どこでも汎用的に使える用途の多さと、シンプルだけどおしゃれなデザインなので、どんな家にでも合うと思います。

私はこのあと、農家やホースランチで遊ぶ予定なので、飾る場所いっぱいありそうで嬉しいです。

広い牧場なら、それこそ「Mudroom」を作ってみてもいいですね!

Essential Glam Kit


「Essential Glam Kit」はメイクCCで有名なCCクリエイター、CRYPTICSIMさんのクリエイターキットです。

私もCCをお借りしてお世話になっています。

メイクならCCでも良いのですが…

私は基本的にタウニーさんにはCC使わないので、そうなると、EAのメイクで何とかしないといけないんですよね。

結構、タウニーさんのCASに入ってメイクをやり直すことも多いですし。

というわけで選択肢を増やすために、今回、このキットを購入してみました。

アイシャドウ6種、アイライナーは5種。

「グラム」というだけあって、ギラギラしてるというか。
アイライナーも1種以外はくっきり描いてる感じですね。

でもアイシャドウはちゃんと瞼の上に乗ってくれてるので、これはポイント高いかも?
(EAのアイシャドウ、どうしてあんなに使えないものが多いんでしょうね?)

モデルはナンシーさんにおねがいしました。

(その部位以外はノーメークです)

チークは3種。

鼻筋も赤くしてくれるチークもありました。
(ナンシーさんではまず使わなさそうだけど。ティーンに使うと可愛いかも?)

リップはやはりこれも「グラム」だからテカテカしたというか、グリッシーというか。
でも、こういう「てかり」は従来のEAリップでは出てなかったものだと思うので。

色味によっては、可愛い系になるものもありますよ。

フェイスペイントは4種。

目の下のクマもシワも全部吹き飛ばしてくれそうな白いハイライトがありますね。
女性の味方!

いろいろメイクしてみました。 もともと、キツめのメイクされる方だから、あまり違和感ないかもですが。 ゴージャスなメイクをしてみたいときに良さそうなキットだと思います。

あと、男性はフェイスペイント4種のみ使用できます。

マルコムくんにモデルになっていただいて。

特に、このフェイスペイントは顔のホクロなんですよね。
いろんなホクロがセットになってました。

いろんなメイクを楽しんでみたい方、EAのメイクでは物足りない方などにはおすすめ。

さすがずっとメイクCCを作ってこられたCCクリエイターさんだなあと思いました。
これで今後、ウチのタウニーさんたちもさらにおしゃれになること間違いなしですね(*´ω`*)

Next Post Previous Post