森と狼の物語~ワイルドファングの夜
ウェアウルフのお話、5回目です。
~前回のおはなし~
増え続ける、ワイルドファングの日本名のヘンテコ顔の自動生成メンバーを一掃しようと、中のひとが計画していたところ…
ラックスがワイルドファングの群れに入ったり、ワイルドファングのリーダー・ローリーと同居することになったり。
そして満月の夜。ラックスは初めて狼に変身したのだった!
うおぉーん!
本能のままに遠吠えをあげるラックス。
リーダーのローリーも「月の叫び声」ムードになってます。
でも、余裕の表情ですね。
ワイルドファングに誘ったばかりのメンバーたちが次々に拠点に集まってきます。
前にプレイしてたときは、満月の夜は自宅にいる家族に迷惑かけないように、危険な状態のときは川べりなどで一人で過ごしてたんですけど。
(結局それでも自宅に戻ったりはしたけど)
こうして群れが大勢集まると、これはこれで壮観ですね。
なんかみんなで暴れてやるぜー!みたいな高揚感。
ラックスも満月の前に、すべりこみでワイルドファングに入ってて良かった!
一人じゃなくて一応、仲間がいるもんね。
オオカミたちは拠点から近くにある「グリムトゥースのバー&バンカー」に乱入。
バーテンダーのセレーネちゃんは「ワイルドファングの友」であり「ムーンウッド集合体の友」でもあるのでウェアウルフたちに理解あります。
だから他のシムたちみたいに全然怖がってないですね。
あー、今夜もわんこたちは元気だねえ、みたいな?
うぉぉーん!
なんか、ことあるごとに一緒に遠吠えしてて可愛いなw
バーの地下に集まってきたオオカミたち。
(もう誰が誰だかわからん)
うぉぉーん!
うおーん!
このバックプリントT、いいですね!
ツアーTシャツみたいだw
前からみたらこんなデザイン。
3人…3匹編成のオオカミバンドかな?
バーの近くに一緒に駆けてきたラックスが、子犬から未熟者にレベルアップ!
1つ増えたアビリティでは「マーキング」をGETしました。
これあるとレベルアップに便利だからw
(SSではお見せできないシーンばかりになるけど)
早速、獲得したばかりのマーキングでバーの周囲にマーキングしまくって、次のレベル目指します。
(なのでSSがないんですわ…)
選べない特質には、「オオカミ脳」がついてました。
単細胞ってこと?w
マーキングすると、衛生がすごいスピードで下がっていくけど、それでも一晩でバーの半分近くウェアウルフの経験値が増えました。
そして…
しゅーっ…。
ようやく満月の大暴れオオカミから人の姿に戻ったラックス。
初めての体験に戦慄に憑りつかれてます。
初めて満月を体験したことで、願望の「オオカミの誕生」は残すところ、ウェアウルフの本をあと1冊読むだけになりました。
今は戦慄状態で何もできないけど。
一方…
その頃のローリー。
自宅でテレビ見てました。
「ラックスったら遅いねえ。テレビ始まっちまうじゃないか」
このときのローリーの顔がw
もうローリーほどの古参なら、大爆発なんて大したものじゃありません。
めっちゃ退屈してるw
人の姿に戻っておきました。
前回記事でローリーがGETした、「マスター特典」の「アクティブなオーラ」。
フィットネスのときに子犬たちを指導するときに使えそうですね。
そしてローリーをアクティブにしてみて初めて知ったのですが、もともと「編み物」スキル持ってるんですよ。
荒くれな面だけじゃなくて、メンバーの手前、あんまりおおっぴらにはしてないけど、可愛いのが好きな面もあるのかな?って。
だから、今はいてるこの短パンの刺繍も「こういうアクセントがあったほうが可愛いだろ?」っていうので、自分でデザインしたことにしておこうかなと(*´ω`*)
いま、戦慄しつつも何とか自宅に辿りつこうとしてるラックスがお腹空かせてるので、帰ってきたら食べれるように、ローリーに食事を作ってもらいました。
やっとラックスが自宅に戻ってこれたので、二人でテレビを楽しみます。
この料理、美味しいね、とか、この番組面白いね、とか。
そんなことを気軽に話せる誰かがいる暮らしがやっぱりいいなあ。
ローリーがウェアウルフとしての経験をラックスに話すと、「ウェアウルフのメンタリング」がアンロックされました。
ローリーともなれば、かなりのアビリティと休眠の能力を持ってるんだけど、まだ取れてないものもあったんですよね。
子犬たちへの指導に便利そうな能力です。
ラックスもこんなムードつけてました。
素晴らしい指導者のおかげで、ウェアウルフの経験値を追加でGETできます。
まさにウィン・ウィン!
翌朝。
加入したばかりだというのに、ワイルドファングの前の(自動生成)メンバーとはあまり仲が良くなかったからか、「群れへの警告」が出ていたラックス。
いまはもう新メンバーに入れ替わってるはずだから、プレゼントして友好度アップするために、庭の作物を収穫しておきます。
あと、群れの資源貢献用にも。
拠点へ向かう途中で図書館に立ち寄って、残りのウェアウルフ関連本を1冊読んで、「狼の誕生」願望達成しておきました。
次はこの4つから選ぶみたい。
「治癒シーカー」にしてみました。
治療法を模索かあ。
今後、ウェアウルフとして生きていくのかどうかは…まだ悩みどころですね。
~前回のおはなし~
増え続ける、ワイルドファングの日本名のヘンテコ顔の自動生成メンバーを一掃しようと、中のひとが計画していたところ…
ラックスがワイルドファングの群れに入ったり、ワイルドファングのリーダー・ローリーと同居することになったり。
そして満月の夜。ラックスは初めて狼に変身したのだった!
うおぉーん!
本能のままに遠吠えをあげるラックス。
リーダーのローリーも「月の叫び声」ムードになってます。
でも、余裕の表情ですね。
ワイルドファングに誘ったばかりのメンバーたちが次々に拠点に集まってきます。
前にプレイしてたときは、満月の夜は自宅にいる家族に迷惑かけないように、危険な状態のときは川べりなどで一人で過ごしてたんですけど。
(結局それでも自宅に戻ったりはしたけど)
こうして群れが大勢集まると、これはこれで壮観ですね。
なんかみんなで暴れてやるぜー!みたいな高揚感。
ラックスも満月の前に、すべりこみでワイルドファングに入ってて良かった!
一人じゃなくて一応、仲間がいるもんね。
オオカミたちは拠点から近くにある「グリムトゥースのバー&バンカー」に乱入。
バーテンダーのセレーネちゃんは「ワイルドファングの友」であり「ムーンウッド集合体の友」でもあるのでウェアウルフたちに理解あります。
だから他のシムたちみたいに全然怖がってないですね。
あー、今夜もわんこたちは元気だねえ、みたいな?
うぉぉーん!
なんか、ことあるごとに一緒に遠吠えしてて可愛いなw
バーの地下に集まってきたオオカミたち。
(もう誰が誰だかわからん)
うぉぉーん!
うおーん!
このバックプリントT、いいですね!
ツアーTシャツみたいだw
前からみたらこんなデザイン。
3人…3匹編成のオオカミバンドかな?
バーの近くに一緒に駆けてきたラックスが、子犬から未熟者にレベルアップ!
1つ増えたアビリティでは「マーキング」をGETしました。
これあるとレベルアップに便利だからw
(SSではお見せできないシーンばかりになるけど)
早速、獲得したばかりのマーキングでバーの周囲にマーキングしまくって、次のレベル目指します。
(なのでSSがないんですわ…)
選べない特質には、「オオカミ脳」がついてました。
単細胞ってこと?w
マーキングすると、衛生がすごいスピードで下がっていくけど、それでも一晩でバーの半分近くウェアウルフの経験値が増えました。
そして…
しゅーっ…。
ようやく満月の大暴れオオカミから人の姿に戻ったラックス。
初めての体験に戦慄に憑りつかれてます。
初めて満月を体験したことで、願望の「オオカミの誕生」は残すところ、ウェアウルフの本をあと1冊読むだけになりました。
今は戦慄状態で何もできないけど。
一方…
その頃のローリー。
自宅でテレビ見てました。
「ラックスったら遅いねえ。テレビ始まっちまうじゃないか」
このときのローリーの顔がw
もうローリーほどの古参なら、大爆発なんて大したものじゃありません。
めっちゃ退屈してるw
人の姿に戻っておきました。
前回記事でローリーがGETした、「マスター特典」の「アクティブなオーラ」。
フィットネスのときに子犬たちを指導するときに使えそうですね。
そしてローリーをアクティブにしてみて初めて知ったのですが、もともと「編み物」スキル持ってるんですよ。
荒くれな面だけじゃなくて、メンバーの手前、あんまりおおっぴらにはしてないけど、可愛いのが好きな面もあるのかな?って。
だから、今はいてるこの短パンの刺繍も「こういうアクセントがあったほうが可愛いだろ?」っていうので、自分でデザインしたことにしておこうかなと(*´ω`*)
いま、戦慄しつつも何とか自宅に辿りつこうとしてるラックスがお腹空かせてるので、帰ってきたら食べれるように、ローリーに食事を作ってもらいました。
やっとラックスが自宅に戻ってこれたので、二人でテレビを楽しみます。
この料理、美味しいね、とか、この番組面白いね、とか。
そんなことを気軽に話せる誰かがいる暮らしがやっぱりいいなあ。
ローリーがウェアウルフとしての経験をラックスに話すと、「ウェアウルフのメンタリング」がアンロックされました。
ローリーともなれば、かなりのアビリティと休眠の能力を持ってるんだけど、まだ取れてないものもあったんですよね。
子犬たちへの指導に便利そうな能力です。
ラックスもこんなムードつけてました。
素晴らしい指導者のおかげで、ウェアウルフの経験値を追加でGETできます。
まさにウィン・ウィン!
翌朝。
加入したばかりだというのに、ワイルドファングの前の(自動生成)メンバーとはあまり仲が良くなかったからか、「群れへの警告」が出ていたラックス。
いまはもう新メンバーに入れ替わってるはずだから、プレゼントして友好度アップするために、庭の作物を収穫しておきます。
あと、群れの資源貢献用にも。
拠点へ向かう途中で図書館に立ち寄って、残りのウェアウルフ関連本を1冊読んで、「狼の誕生」願望達成しておきました。
次はこの4つから選ぶみたい。
「治癒シーカー」にしてみました。
治療法を模索かあ。
今後、ウェアウルフとして生きていくのかどうかは…まだ悩みどころですね。