冒険の物語~フィットネス・リトリートで運動日和・前編

今回の休暇先はフィットネス・リトリートです。


「AdventureAwaits」をジェンキンス家でプレイしています。

トーマスパパとマシューはジョークチーム。

家族の中では二人だけの男性勢だから、仲が良い感じ?

サマンサにはネクターを飲む願望があったので作って飲んでもらいました。

ごくごく。

んー、美味しい。

しかし…

以前の記事でもあったように、ネクターのせいで、このムードがついちゃって。
シハイカ状態みたいなカクカク歩きになってしまいました。

来月4日には150項目以上のアプデが入る旨のお知らせが、先日、公式からありましたが…



これは、その中の「Horse Ranch>Sims will not receive Fizzy buffs from drinking crafted Nectar drinks.(作成されたネクタードリンクを飲んでも、Fizzy バフを受けません)」に当たるのかな?

以前飲んだときは変な状態にはならなかったものね。

これまでフォーラムに挙がっていたバグも、この大きなアプデでかなりの修正が入りますね。

賃貸住宅関係や、レンタル区画関係、炊飯器の臭い問題、コンピューターを使うたびにタウニーが生成される問題(これが、なんで一人世帯のタウニーがやたら増えてるの?と思ってた原因のよう?)、犬がやたらスカンクに遭遇しちゃう問題など、私もプレイ中に気になってたバグが修正されるようで良かったです。

上記アプデ内容があまりに多く長かったので、毎回グーグル翻訳にかけるのも面倒だしということで、機械翻訳の内容をまとめておきました。
自分用に作ったものですが、よければご利用くださいね。



そして、(↑にも掲載されていた)もう一つのバグが。

「Kids Room Stuff>Monster will no longer be spotted under the bed when monster spray is used.(モンスタースプレーを使用すると、ベッドの下にモンスターが現れなくなります)」です。

夜半、眠っていたラナちゃんがベッドの下にモンスターを見つけて起きてしまいました。

にゅるにゅるの足はまだ見えてないようだけど…

ベッド脇には、モンスターを追い払う効果がある、期間限定イベントでもらったナイトライトを置いてあるんですよ?
点灯もしてたのに。

たぶん、上記バグのせいで、スプレーと同じ効果を持つはずのナイトライトも効果無効になってたのかな?と。

イザベラおばあちゃんを呼んで、ベッド下にシュッシュッとスプレーしてもらいました。
「これで怪物はもうどこか遠くへ行っちゃったよ?」

だけど…

「きゃー!」

まだ何か不気味な空気を感じるのか、ラナちゃんが悲鳴をあげてしまい。

とばっちりを受けたおばあちゃんは「意味不明な恐怖」ムードをつけてました。

「意味がわかりません!」
(毎回思うけど、このアイコンがスクリームすぎてコワ過ぎですw)

「ほんとに大丈夫かなあ…」

まだ半信半疑なラナちゃん。
そうだ、こういうときこそ、子供の味方・イマジナリードールの出番じゃない?

「心を打ち明ける」項目がありました。

とっても怖かった話をイマジナリードールにすることで、抱えてた恐怖が半減したようです。

やっぱり誰かにモヤモヤした気持ちを話すって大事だよね!
心の中がスッキリして、自信を取り戻すことができました。

ラナちゃんはまだイマジナリードールを架空の友達にしてなかったので…

「ううーん…友達になーれ!」

キラキラ~!

架空の友達、キミーが誕生です!
性格はクリエイティブ。

早速、遊ぼうよ!(夜中だけど)
宇宙探検ごっこで遊びます。

ふわ~。

ふわ~。

「ふふ。楽しいね!」

サマンサお姉ちゃんは年が離れてるし、マシューは男の子だし、やっぱり女の子同士で遊ぶと、また違うのかな?
いい遊び相手ができて良かったです。

そのあとラナちゃんが本を読んでるときも、キミーが応援してくれたようです。
宿題も早く進むんだ?


ところで、本日は休暇を取って、カスタム施設の「フィットネス・リトリート」へ出かけます。

事前に設定も済ませておきました。

場所と開始時間、終了時間を設定して…

ルールは「アクティビティシャッフル」と「グラインドセット・マインドセット」を選択。

参加メンバーも選んでおきました。

マシューとラナちゃんを学校に送り出したあと、午前9時から休暇スタート!

やってきたのは、ギャラリーからお借りしたフィットネス・リトリート用区画です。

今回はサマンサとイザベラおばあちゃんが参加です。

朝から気合十分ですね!

「ようこそ、フィットネス・リトリートへ!」
運動万能なフィットネストレーナーのブルーがお出迎え。

こちらが朝のスケジュール。
7時から10時まではエクササイズタイムです。

見晴らしが良いテラスではスピンバイクの講習中でした。

なぜか、リトリートのリーダーのフリーダおばあちゃんじゃなく、マイシムのアンバー姐さんがインストラクターになってますが。

ビョルンさんもスポーツドリンク飲みつつ、頑張って漕いでますね!

早速、サマンサとイザベラおばあちゃんも運動着に着替えてスピンバイク教室に向かいます。


おばあちゃん、がんばって!

川を見下ろす高い場所で運動できて、見晴らしも良いし、空気も美味しい。
気分最高!

「グラインドセット・マインドセット」のルールが発動して、サマンサは超集中モードでスピンバイク中です。

二階のフィットネスルームではノルドヘイブンのブランシュ家のオットーさんがトレーナーと一緒にランニングしてました。
(トレーナーの行動に「フィットネス」は入れないほうが良かったかな? 自分のトレーニングを優先してる気がするw)

そのあと10時からは朝食タイムです。

スピンバイクで一汗かいて、スッキリした顔で下に降りてきたサマンサとアンバー姐さん。

しかし、イザベラおばあちゃんは…

いきなりのスピンバイクは負荷が高すぎたようで、早々にリタイア。
「ふう。こんなのはシニアには無理だよ…」と文句を言ってました。

「大丈夫ですか?」
浮かない顔のイザベラおばあちゃんに声をかけてくれたオットーさん。

生命にかかわるかもしれません。

おお、それは大変!

ご飯はリーダーさんとトレーナーさんが作ってくれるはずが、なぜか参加してるオットーさん。
(ゲストは「料理を食べる」のみなのに?)

アンバー姐さんまで作り始めましたよ。

と、その頃のイザベラおばあちゃん。

疲れを取るためか、フリーウィルでプールマットでぷかぷかしてました。
それ、癒されますよね~。

ビョルンさんまで料理始めてるし。

サマンサと話してるのは、親友のアレックス。
高校時代のクラスメートです。

アレックスはお父さんと二人暮らし。
お父さんはギッビポイントで観光牧場を経営しているので、また遊びに行く予定です。

「やあやあ」
ビョルンさん、若い女の子たちを前に鼻の下のびてないか?

もう料理はいっぱいあるので、みんな食べてー。

イザベラおばあちゃんも呼び寄せて、朝ごはん食べてもらいました。

テーブルのほう、席空いてるのに、わざわざ、こちらで?
「年寄りが若い人たちのお邪魔になってもいけないからねえ」

これまでおばあちゃんをお出かけに誘ったことなかったので、ここにお誘いしたんだけど…
ちょっと場違いな感じになっちゃった?

でも午後からはのんびりしてもらえますからー。

というわけで、後編に続きます。


Previous Post